あけましておめでとうございます。

本年も貴重な国産小麦粉と地場素材を使ったベーグルをコツコツ作ってお届け致します。
変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。

                      藤野ベーグル工房


たった1%の国産強力粉(九州産)使うこだわり


「藤野ベーグル工房」は、大変貴重な国産小麦をはじめ、原材料のほとんどを国産とし、「藤野産」「津久井産」など、地場野菜なども極力使用して、一つずつ「手作り」しています。現在、国産小麦の自給率は14%ですが、ベーグルに使用する「強力粉」に限れば1%とも言われています。


国産小麦はポストハーベスト(収穫後の農薬使用)もなく、安心なだけでは無く、これらを使うことによって「日本の農業」も守られるのです。


ベーグルって何?パンとは違うの??

「パン」は、もはやお米に次ぐ国民食。ベーグルも小麦粉が主原料という点は似ていますが、パンに基本的に使われる「卵」「牛乳」やバターなどの「油脂」も基本的に使いません。プレーンベーグルであれば「小麦粉」「砂糖」「塩」「酵母」をパンより少ない量の水で捏ねるだけ。もっとも、市販品は色々な「添加物」が使われていることもありますが・・・ 
更に大きな違いは「あまり発酵させない」と言う点と「焼く前に茹でる」ここが大きな違いで、フカフカしたパンと違う「ずっしり・もっちり」の食べ応えが得られるのです。